天気の子、海獣の子、映画を見る日々が続いています。
続く時は、本当に続くんだなあ〜(笑)
で、昨日、7/31は、DVDで、星を追う子どもを見ました。
お友達のきょうちゃんオススメだったの😊✨✨
どんどん作品の時間が遡っていく〜(笑)😅😅😅
星を追う子どもは、2011年5月に公開された映画。
私は、まだ見たことがありませんでした。
初めて見る、星を追う子ども。
見てみた感想は・・・。
深い〜😵
見ようによっては、
よくある地帝の民と地上の民の話で、
かつて争いがあって、今は別々に交流がなく。
ある日突然、
どちらかの国の住人がコンタクトを取ってきて、
ストーリーか展開する、という話だと思いますが〜。
そこに描かれているのは、
ただの物語でもなければ、おとぎ話でもない〜。
天気の子も、海獣の子も
メッセージが深いと思いましたが、
この、星を追う子どもは、もっと深さを感じた〜😵😵😵
どう読み解くのか?は、
その人次第かも知れませんが(笑)
私は、あの作品には、物質世界のシステムが描かれている
と思いましたYO(笑)
人の意識が物質化するには、
物事が見える形にまでなるには、ある法則が
あるのです。
凄い!凄い!!
もう全てが明るみに出てくる時です。
あれが、2011年に公開していたとは〜。
本当に先取りなのですね👍✨✨
私は、今、見るタイミングだったみたい。
あ〜。アニメって本当に凄いと思います💕💕
星を追う子どもは、DVDが欲しいなあ〜💖


この記事へのコメントはありません。