【日本山人参茶を飲む❤️】

柳田 剛二 (柳田剛二)&柳田和美ご夫妻に教えて頂いた、
日本山人参茶を今朝、初めて飲みました🍵

日本山人参は、かつて霧島、高千穂で育てられていた、
ヒュウガトウキの事。

神の草と言われていた、
島津藩、門外不出の薬草だったそうです。

以前からヒュウガトウキという名前は知っていて、
一度口にしてみたい〜と思っていました。
(お茶にして飲むとは知らず、野菜みたいに食べるのかな?とも思っていた😅)

日本一苦いお茶と言われているそうですが、
確かに、結構苦い〜(笑)

私は、苦いものは割と平気なので、大丈夫でした😊✌️✨

飲んだ後は、すっきりして、
クリアなエネルギーが身体に漲ってくる感じ✨✨

毎朝飲んでたら、元気になりそうです(笑)

あ、今日は、蠍座満月でしたね🌕
良い日に、良いお茶飲めました🍵
ラッキ〜でした❤️

そして、本日は、京都 長岡京で、
剛さん&みいこさんの1日集中セミナーだそうですよ💕
https://ameblo.jp/goji-miiko/entry-12459394561.html

私は行けませんが、参加される皆様、
めいっぱい学んで楽しんで下さいね〜\(^o^)/💕💕

お二人のセミナーは、
6月 鹿児島、7月 横浜と続きます😊✨

本日も、皆様にとって、素晴らしい1日となりますように❤️❤️❤️

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP