【利き脳を知る🧠】

髙橋 セーラ (https://ameblo.jp/world-education/)

に、利き脳を調べて
もらいました。

セーラは、私の英語の発音の先生😊✨✨
でも利き脳の測定もしてくれるんです❤️

脳は、大きく分けて、右脳、左脳とありますが、
そのどちらを多く使っているのか?

また、もっと細かく、
脳の、どの部分を多く使っていて、どんな事が得意で、
どんな事が苦手なのか?

私達は、普段、何げなく何かを考えたり、
行動したり、判断したり、決定したりしていますが、
それを脳から見た時に、
よくよく自分がわかってしまうのです〜😳

受ける前まで、ドキドキ😅💦💦←いや。別に誰も何も
咎めたりしないから〜✋💦試験ではありません💦

機器をつけて、測定。
別日に、その結果を教えてもらいます。

あいだ、10日くらいかな〜。

私の結果は、
なるほど‼️と納得感のあるものでした。

何処かで、そんな風に脳を使っている気がする〜。
という感覚が、何となくありました。

右を多く使っている人、左を多く使っている人、
両方をまんべんなく使っている人・・。

私は両脳タイプでした。
解説書を読むと納得‼️

そうそう。
そうやって、情報を処理してるよね〜。
うんうん。そういうの好き❣️
なるほど❣️そう考える事多いよね〜。

自分をよく知るのと同時に、
他のタイプも一緒に勉強します。

すると、
何処がどんな風に違うのかが、よーくわかるのです。

自分を知るから、人と違う事がわかり、
みんな違って、みんな良い❣️が、
よーくよーくわかってくる😊

この利き脳は、基本は、一生変わらないとの事。
稀に、変わる人もいるそうですか、、

どんな風に生きるとしても、
自分を知る事がまずは、一番の最優先事項✨✨

でないと、合わないやり方をやって疲れ果てたり、
人を見て焦ったり、やっているのに結果が出なかったり✋
遠回り人生を歩んでしまいますね。

途中の上手くいかないプロセスは、後から
宝物になったりしますが、

やはり、最後は、これで良かった‼️と思えなければ、
人生は後悔で終わってしまいます。

思いを残していくとは〜。

大袈裟にいえば、
つまりは、未成仏霊への道という事よ😱💦💦

ひゃ〜💦💦💦
私は嫌です〜😱💦

私は、受けて良かった❤️

自分の質と、操縦法を知る事は、
これから益々、私の人生が加速していく事に
なりますから😊✋

自分を科学的に知りたい人も、
自分をよくよく知りたい人も、超おススメです〜💕💕💕

https://humansensor.jp/

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP