【夏越の大祓⛩】

今日で、1年の半分が終わり🌀
はやーい‼️😳

鎌倉 鶴岡八幡宮の
夏越の大祓に参加してきました⛩

式の始まりに、
神主さん達が会場に入ろうとすると、
びゅー⤴️っと後ろから風が強く吹いてきた🌀🌀🌀
まるで神主さん達について、
神様が一緒にやってきたかのよう❤️

それから、お榊で全員をお祓いして頂き、
大祓の祝詞を読み上げ、
切麻と麻を細かく割いたもので、
自分達を更に祓う。
そして、人型で全身を撫で、
最後にその人型に、ふ〜っと息を吹きかける。
自分の外側と内側を両方お祓いしてもらう。

最後に神主さんと一緒に茅の輪くぐりで締めです。

さあ!半年の罪穢れを祓って頂き、
明日からまた新たな気持ちで顔晴ります😊✨✨

八幡宮境内の、池のハスは、まだ咲き始め🌸
来月が見頃かな〜😊🌸

いつもと変わらず、今日も人が多い境内(笑)

大祓式の後は、湘南名物しらす丼を頂き🍚
食後に長谷寺まで移動。
高台からの海を眺める。

長谷寺では現在、
十一面観音様の御本尊造立1300年特別参拝を
しています。

普段は見られない全身総開帳と御足参りが出来ます。
(御足に直接触れてお参りする)

御足参りは、
奈良の長谷寺の、お御足に直接触れてお参りする
結縁参りを思い出させました🦶

奈良の長谷寺と、鎌倉の長谷寺は、
同じ長谷寺という名前ですが、
これまた深いご縁があります✨✨

1つの霊木から2つの十一面観音を彫った
そのうちの1つが、奈良の長谷寺の観音様🙏
もう1つが、鎌倉の長谷寺の観音様です✨

最後に、由比ヶ浜で波遊び🌊

鶴岡八幡宮で内側と外側を祓って頂いたけど、
由比ヶ浜で、裸足になりアーシング🦶

波と戯れて🌊
母なる海に、体の中に溜まってしまった半年間の
エネルギーを抜いてもらう。
体も足も軽くなりました💕💕

海岸には、何故か?ヒトデがいっぱい😅💦

満潮の波で随分奥まで来てしまったみたい💦
なかなかお迎えの波が来てくれなくて
戻れないみたい😂

湘南で、
こんなにいっぺんにヒトデを見たのは初めて‼️
ビックリ😅💦💦

良い祓いの1日となりました😊💕💕

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP