恵那神社の続き〜。
恵那神社より、100キロ程、走って到着したのは、
飛騨一ノ宮の水無神社⛩
こちらにお参りするのは、何度目でしょうか?
位山を御神体としています。
ちょうど、桜が散り始めの時にあたり、薄ピンク色が、
天然自然の癒しの色を出してくれていました。
見るだけでホッと、ほんわかするエネルギー😊🌸
そして、郡上にある長滝白山神社へ。
神仏習合の形を今も残している、珍しい神社。
境内がとっても広い😅
境内も清らかなお水が豊富に流れています。
白山信仰の中心地として栄えていたんですね。
本殿も大きい‼️
境内入り口の木も巨木🌳
最後は、美濃市にある、洲原神社へ。
こちらは、白山の前宮と言われていたそう。
神社の目の前を長良川が流れています🏞
昔は、この長良川で禊をしてから、
お参りしていたんですね。
本殿も立派✨✨
ここで、夕方になりました。
レンタカーを返しに行きます。
今日の走行距離、約320キロ〜。
緊張していたからか??
朝からご飯も食べず、休みも取らず、
お腹も全然空かなかった。
1杯のコーヒー☕️と、炭酸水だけで、
1日ひたすら車で走り続けました🚗
そして、初めてのご飯は、名古屋にて
なごや飯の夕食。
あんかけパスタ‼️🍝
やっとホッと出来た😵💧
緊張を解くために、お風呂に入って、
またまた夜行バスに乗り込みました。
無事に岐阜旅を完了出来て、本当に良かった🌈✨✨

この記事へのコメントはありません。