今月は、何だかとっても変で😅💦💦
数日おきに旅が入るスケジュールになってしまった😱
今月の最後の締めは、青森弾丸日帰り旅になった。
朝、8時30分に弘前駅到着。
ここから十和田湖を目指します。
十和田湖は、今が紅葉の最盛期🍁
山々が赤や黄色に色づき、それと水の流れが相まって、
その場所にいるだけで、癒されるエネルギーが
満載です😃✨✨
十和田湖がよく見える展望台でパチリ📸
十和田湖は、いつ見ても幻想的です。
私が感じるのは、見える世界と見えない世界の
狭間の場所のようなイメージ。
だけれど、風が寒過ぎる😣💦
東北はもう冬の準備に入っているみたい💧
十和田湖の次は、やはり〜。
奥入瀬の素晴らしい渓流を❤️(定番)
迫力の銚子大滝や、白糸の滝、
渓流の流れと、紅葉が相まり、気持ちが良い〜❤️
ランチは地元の人達でひっきりなしに席が埋まる、
上高地という食堂で🍽
家族経営のようなアットホームな雰囲気💕💕
私は、せんべい汁定食を。
お汁の出汁が、とっても美味しくて😍
手作りの愛情のこもった味を感じる。
奥入瀬で、何故、上高地の名前なんだろう??🤔
店内がずっと混んでいて、聞けずに終わってしまった😅
そして、新郷村のキリストの墓へ。
私は2回目の来訪。
今回は4人できたのだけれど、それぞれ皆様の
繋がりが見えたようです。
キリストの墓と言えば、
この地方に昔から伝わってきたナニャドラヤ
という盆踊りの歌が有名。
前回は購入しなかったけれど、今回は、CDを
購入してきました。
不思議な歌と音色です⚪️
最後は大神山ピラミッド△
こちらも巨石群が並ぶ、不思議なスポット。
山々が紅葉で色づき、別の意味でも美しかった〜。
今回の青森は、私にとって
青森旅のミッションコンプリートとなる旅でした。
実は、
今月初めの下北半島の旅に行ったら、
その後、最後には十和田湖に行くと良いよ〜
というメッセージをもらっていたので、
これで一先ず終了。
寒くなる前に間に合って良かったです✨✨
なんだけど、次の布石が打たれました(笑)
やっぱりね〜という感じもする。
ははっ😅
やれる事はやって次々進む時期のようです。

この記事へのコメントはありません。