深夜まで、
長岡市の宝徳稲荷大社 奥宮のご神事に出ました。
終わって建物を出たら、もう深夜の2時近く。
外はもう寒く、そろそろ帰ろうかという事になりました。
車に乗り込み、新潟駅を目指しますよう。
1時間ちょっと運転したでしょうか?
前もって調べていたスパへ。
朝の5時過ぎには出ないとならないので、
ホテルは取らずに、泊まりがあるスパを探しました。
スパで受付を済ませ、お風呂へ直行!
芯まで冷え切った身体を温めます♨️
この時点で、既に4時をまわっていて、
私は寝るのを諦めました(笑)
どのくらい振りかな。オールだよ〜😅🤚💧
だけど、やりたい事があると、
オールはそれ程キツくもなく(笑)
出来るものなのね〜🤣
5時過ぎにはスパを出発❗️
新潟港を目指します。
6時発の佐渡島行きの船に乗り、いざ!佐渡島へ⛰
約2時間半の船旅🚢
私は爆睡して、両津港に到着。
よく寝ました〜(笑)
車運転するからね🚗ちゃんと寝ておかないと‼️
両津港から佐渡島の一ノ宮、度津神社に向かいます。
途中に、不思議な岩、椿尾の弁天岩に寄り道。
写真をパチリ📸
度津神社に到着⛩
すると、またクリスタルベルが🔔
そして、お参りを済ませると、鳳凰のような雲が
現れました!
ちょっと顔は龍のようにも見える。
幸先が良い感じ💖
ここでそろそろお昼の時間。
レンタカー屋さんに紹介してもらった、
地元の美味しいご飯屋さん、長三郎さんへ向かいます。
ここは、お寿司屋さんなのだけれど、
定食からラーメンまで、幅広いメニューが揃います。
ラーメンにも興味がありましたが🍜
やはり〜。海鮮丼を選びました(定番❤️)
ネタが新鮮でとっても美味しかった💖😍
お店はきっきりなしに人が入ってきます。
人気店なのですね〜✨✨
食事を済ませたら、
もう1つ、どうしても行きたいところだった、
大野亀を目指します。
大野亀は、神が降り立った地と言われているところ。
写真に一目惚れして、
どうしても行きたいとリクエストしたところでした。
途中で、奇岩 二ッ亀に寄り、大野亀まで行きました。
二ッ亀では、遠くに大野亀が見えます✨✨
大きな岩に、草が生えて、
緑色の色に、海の青と波の白い色が映えて、
本当に美しかった。
行けて良かったです。
日帰りの為、今回は、早回しのような佐渡島でしたが、
次回は、是非、泊りがけで来たいと思いました❤️
最近は島にご縁が増えました(笑)
生まれて初めての場所も
どんどん行けるところが
増えて、幸せです〜(笑)💕💕💕
次はどんな旅になるでしょうか・・☺️

この記事へのコメントはありません。