神奈川は、大山(おおやま)へ再登山に行ってきました🥾
何故か?最近は山続き⛰⛰⛰
でも、私、決して登山家目指している訳ではありません😂
大山は、
1252メートルのピラミッド型の美しい稜線を持つ山⛰
見た目はとても美しいですが、それってつまりは、
急坂ばかりの結構厳しい山って事で〜す😂
伊勢原駅からはバスで🚌
ケーブルカー乗り場まで上げてもらいますが、
もちろん‼️ケーブルカー🚡使いません‼️
下から大山阿夫利神社下社まで、
今回は、男坂で自力で上がりました😤
白山前の6月の大山登山は、雨に当たって、
これまた、なかなか厳しい山登りとなりましたが☔️
今日は、ギラギラ晴れて恐ろしく暑い😂
登山となりました🌞🔥
頭から顔から背中から、滝のような汗。
眼にも鼻にも口にも入っちゃうくらいの大汗💦
いや。もうさ、何度も入ったよね〜😩💦💦
普段、楽ばかりしているので、
こういう時に私の弱さが出ます💦💦
すぐに足が痛くなる😱膝が痛くなる😭
自分に泣きつつ💧
(もうさ。普段からちょこちょこ筋トレでもしておけば、
こんなに苦しい思いしなくて済むのにー‼️😫)
自分に突っ込みながら、登山開始🥾
はい。自業自得と言います😂
しかーし‼️
コロナの緊急事態宣言解除直後と違って、
少し体力がついていたようで、前回よりは楽に登れて、
自分の体の変化も感じる事が出来ました。
大山に登ると良い事があって❤️
それは、晴れていれば、景色がバツグンに良い事😆✨✨
遥か先に海が見え、江の島や、三浦半島、
そして千葉まで見渡す事も出来る‼️
そりゃあ、登ったご褒美というものです☺️✨✨
大山は雨降山(あめふりやま)の別名を持つほど
雨の多い山。
今日の頂上の奥宮もガスの中でした。
でも、頂上で野生の鹿を発見‼️
わーい\(^o^)/❤️
奥宮でお参りを済ませ、山菜そばを食し、後は下山🥾
急坂大山は、下山も結構、足に来ます💧
慎重に足場を確認しながら降ります。
白山で鍛えられたので、こんなのもお手のものに
なってきました😄
無駄な経験なんて、1つもないのだ👍✨✨
大山阿夫利神社下社まで降りてきたら、
素晴らしい景色と出会う💕💕
あー。神奈川県民で、大山を知っていて良かった❤️
今日は本気で思った(笑)
阿夫利神社下社の茶寮、石尊で、
無事登山を終えられたお祝いをしました㊗️
苦しかったけど😂
でも楽しかった〜🤣💕💕
この記事へのコメントはありません。