新宮にある、神倉神社の日の出☀️
神倉神社は、熊野の神々が
一番最初に降りてきたところと言われている。
真夜中まで喋り倒し🤣
睡眠時間2時間で、4時起き😅
神倉神社の朝日を見に行く。
神倉神社までの参道は、急階段の続く道。
入口の鳥居にある、杖をお借りして上まで登る⛩
登り切ると、そこからの眺めは最高‼️
海まで眺められるその場所で、
朝日が登ってくるところを拝みます🙏✨✨
今日も良い1日が始まる💕💕
眠さに打ち勝ち(笑)🤣
起きて登ってきて本当に良かった‼️🤣🤣🤣
朝食の後、特急で移動し、
伊勢の元宮とも言われている瀧原宮へ。
まるで、伊勢神宮の内宮をそのままコンパクトに
したようなつくりになっています。
瀧原宮は、遥宮と呼ばれていて、
伊勢神宮からも大分距離が離れています。
御手洗場もあります。
伊勢内宮は五十鈴川ですが、こちらは、宮川。
鳥居をくぐると別世界。
ちょっと不思議な場所✨✨
お喋りしながらいっては勿体ない💦
ゆっくり周りのエネルギーを感じながら
参ると良いと思います✨
細かな優しい泡粒のような
繊細な波動を感じられると思う。
最後に名古屋駅で、名物あんかけパスタを🍝
ご褒美のような本当に良い旅でした❤️
この記事へのコメントはありません。