【インド旅その⑩🇮🇳】

インド旅も最終日。

ジャイプールからデリーへ飛行機で移動✈️

インドは、大きな国だから、移動も大変。

今回で、何度、飛行機に乗ったかな、、、。


朝ごはんをホテルで済ませ、ずっと一緒だった、みきちゃん達とここでお別れ。

みきちゃんは延泊で、タージマハルとガンジス川の沐浴に行くのだ。


私ときょうちゃんは、ランジャンさんに連れられ、ジャイプールの空港。
約1時間のフライトで、デリーに到着した。


ランジャンさんが、私達の為に、美味しい魚カレーのお店に連れていってくれた。


ベンガル湾、コルカタのお料理🍽魚を揚げたもの。魚を辛く味付けしたもの。魚の辛いカレー。海老のココナッツカレー。
どれもこれも美味しくて、びっくりする😍

ココナッツの海老カレー🍛うまうま❤️

旨味が凝縮している魚のカレー🐟

結局、日本食なんて恋しくならずに1週間が過ぎてしまった💦💦


やはり〜。

インドに魂の記憶があるからだろうか、、(笑)
コルカタ料理のお店は、出してくれたお皿もお洒落で可愛い😍💕💕


でもね。このランチの量が、3人なのに、5人前だと、ランジャンさんに言われた😱


よく食べる。

いや。食べ過ぎ日本人〜。

きょうこ&りさ😅😅😂
ただの大食いって事かしらん〜♫


ランチの後は、シク教の寺院

グルドゥアラ・バングラ・サヒブへ。

建物は、白くて美しい。


建物に入る前に、靴を脱ぎ、中に入る。神様をもてなしている歌と音楽。演奏をする人達。

それを聞いている人達。
別のお部屋では、ご飯が振る舞われている。

1日、何百人もの人のご飯を無料で配っているそうだ。
全て、寄付で賄われているとの事。
ご飯を作っているキッチンは、

仙人釜のようなフライパンに、お鍋。
たくさんの人で作る、チャパティ。


インドの人達は、とても信仰心が熱い。


お寺の後は、買い物と、アーユルヴェーダへ。

アーユルヴェーダは、シロダーラも一緒にやってもらう。


マッサージしてもらうと、体が緩み、眠気が襲ってきた。


第三の目の部分にオイルを垂らす、シロダーラをやってもらっている時、私はちょっと不思議な感覚に陥り、
体から何度も溜まったエネルギーが、ポンっと抜けていくのを感じた。
その度に、体の筋肉がピクピクと動いた。


オイルでベタベタになった髪を上手に洗えずに、ほぼほぼそのままで外へ出た。


ガイドのランジャンさんが、怪訝な顔で見ていたが、もう仕方ないのだ(笑)


だって〜。上手く洗えないんだも〜ん!!😞


そのまま買い物へGO!!
最後のお土産を買いに、ショッピングモールへと急ぐ。
インドのオーガニックで、アーユルヴェーダ化粧品のCAMA。
質が良いのに、お手頃値段で、とっても嬉しい💕💕
ローズウォーターを購入🌹


スーパーでは、本当に美味しかったカレーの粉や、マサラチャイの素を買う。
あっという間に、飛行機の時間になる。空港までランジャンさんに送ってもらった。

本当にランジャンさんには、お世話になった。
私は英語も、もちろん、ヒンズー語も出来ないし、全て日本語で、日本語のみで、ランジャンさんにガイドをしてもらった。


ランジャンさんは、インド人だけど(笑)

日本語はとても堪能なので、全く、話に困る事はなく、漢字仮名まじりで、ラインとかも返してくれる。


そして、インド人だけど、関西弁とか話し出すから、面白い(笑)


ある意味、日本人より日本人らしいかも知れない。


日本の文化にも詳しいし、日本人がどういうものが好きか、反応するのかも、本当によくわかっている。


安心して、インドのガイドを頼めると思う。


私はすっかり安心してインドを旅出来ました。
ランジャンさん、本当に、本当に、どうもありがとうございました\(^o^)/✨✨

⭐️ランジャンさんのアメブロ(インド人なのにアメブロやってる(笑)↓https://ameblo.jp/ranjan/

⭐️ランジャンさんの日本語ガイド↓https://tabizukiindia.com/


⭐️トリップアドバイザーにも出てます(笑)↓https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g304551-d12770490-Reviews-TabiZuki_India-New_Delhi_National_Capital_Territory_of_Delhi.html

ロボットと戯れるランジャンさん(笑)
男前なシヴァ神

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP