〜 世界遺産 アイラーヴァテシュワラ寺院 〜
チェンナイから列車で5時間移動🛤


クンパコーナムへ到着。
チェンナイよりも街が小じんまりしているけど、人の活気は変わらない(笑)

ランチと、めちゃくちゃ美味しいチャイを飲んだ後は、



世界遺産のアイラーヴァテシュワラ寺院へ🛕
こちらの寺院は、2004年に世界遺産に登録された建物。
アイラーヴァテシュワラ寺院は、12世紀の半ば、ラージャラージャ2世の王様によって建てられました。
寺院は、山車に見立てられ、壁面には寺院を引く象や馬、車輪が彫刻されています。
彫刻がとても美しく、全体が彫刻された柱や、マンダパ(拝堂)、ガルバグリハ(聖室)があります。
お寺の手前には、放し飼いの山羊がお食事中。小山羊がとっても可愛いくて😍


ひとしきり山羊さんと遊んだら寺院へ🛕
門から一歩寺院に入ると、薄い茶色の石に、隙間なく彫刻がされていて、
それが本当に見事で、暫し動かずに、見つめてしまいました✨

タイムスリップして、当時の登場人物になって、そこに立っているかのような錯覚に落ち入る。

シヴァ神の為の建物。
シヴァ神の象徴。

もう、いくらでも見ていられる。

今日のホテルは、昔の王様の宮殿をそのまま残し、使っている建物。
素朴で可愛らしい。そしてとっても静か✨

お庭はとても広くて、たくさんの種類の鳥、たくさんの植物が出迎えてくれます🦜🌸
一晩空けての朝ごはんは、南インドの伝統の朝ごはん。


バナナの葉っぱがお盆の上に広げてあって、その上に、日本のさつま揚げににた揚げたものに、蒸しパンのようなもの、ドーサが乗ってきます。
とにかくご飯は、本当に美味しい😆💕💕
インドの奥深さを満喫中〜🇮🇳
この記事へのコメントはありません。