【びんぼう神社とロシア料理】

同じ志を持つ人達と過ごす時間は、本当に楽しくて
あっという間です(笑)✨

皆で、文京区にある、びんぼう神社とロシア料理の
お店に行ってきました😊

びんぼう神社と言いますが←名前がインパクト強ね😙👍✨

お参りしたらびんぼうになるのではなく(笑)
びんぼうな旗本が貧乏転じてお金持ちになったと
いう神社です⛩

つまりお参りすれば、豊かになれる⁉️(笑)

牛天神北野神社・太田神社

東京は文京区と言えば、
昭和の作家のイメージがありますが、

樋口一葉ゆかりの伊勢屋質屋がありました。

まだ若い一葉が、生活費に困り、着物を質に入れた
質屋さん。

その質屋さんは、今は、跡見学園が買い取り、
授業の一環として生徒に建物を勉強の為に見せたり、
街歩きの方々に無料で開放し、見学させてくれます。

生徒さんや図書館の事務の方が、丁寧に家屋の説明を
してくれました。

昭和57年までは、質屋さんとして普通に営業してた
そうですよ✨

めっちゃ楽しかったし、勉強になりました😃

終わって、ロシア料理 海燕へ🍽

なのに〜😫
お料理の写真がないっっ‼️
あっという間に食べてしまったから〜😱
えーん💦💦
どれを食べても美味しかったんだ〜😭💦💦
←ガックシ😫😫😫😫

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP