日本食は素晴らしい〜。
もう一度、日々、食べている物を見直そう❤️
––––——-—————————-———-——-—-—————————————-—-—————-–
ハーモニクスヒーリングを教えて下さる、
きくちゆみ(https://www.facebook.com/yumi.kikuchi.39750)さん
よりシェア✨✨
意外とみんなが知らないのが、焼きのりが高タンパク食品であること。
肉がタンパク質含有量20%程度に対して、海苔は41%も。
非常食として優れていると私は思います
(非常時に私が欲しい食べ物は、お米、海苔、梅干し、塩、味噌、醤油)。
我が家で食べているお麩、きな粉、高野豆腐、鰹節、干し椎茸、カットワカメなんかも肉と同等かそれ以上にタンパク質が多いです。
日本の乾物をうまく食生活に取り入れて、コロナや自然災害対策をしてください。
伝統的な日本食は、健康増進に役立ちますよ。
コロナ対策では、特に発酵食(漬物や納豆、発芽発酵玄米など)を増やして、
お砂糖(甘いもの)は減らしてね。
「お砂糖減らす・止める」はコロナが収束するまでは守ってほしいです。
病原菌(ウィルスやバクテリア)はお砂糖大好き。
素晴らしい伝統食の知恵が今も残っている日本に生まれたことに感謝です
(ハワイ島でも焼きのりは手に入る)
https://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/protein.html
この記事へのコメントはありません。